利用約款
四ツ池ゴルフガーデン利用約款
第1条(約款の適用)
四ツ池ゴルフガーデン(以下「当練習場」という)の施設を利用される方は、本約款の定めに従ってご利用いただきます。
第2条(利用契約の成立)
当練習場においてプレー(練習)をしようとする方は、本約款を確認の上、当練習場にご入場いただくことで施設利用をお引受けいたします。
第3条(休業日、営業時間)
当練習場の休業日及び営業時間については、当練習場が別に定めるところによります。
但し、天災、天候又は当練習場の都合等の事情により臨時的に休場したり、又は開閉場時間を変更したりすることがあります。
第4条(強風、雷、異常気象時の注意事項)
強風、雷、異常気象などの際は、プレー(練習)を中断し、係員の指示に従って下さい。
第5条 (当練習場利用の拒絶)
下記の各号及び禁止事項に該当する方は、当練習場の利用をお断りいたします。
当練習場から利用継続拒絶の通知を受けた方は、練習中であっても直ちに中止し当練習場から退去していただきます。 この場合、お支払いいただいた利用料金は返却致しません。
暴力団対策法による指定暴力団その他これに類する暴力団の構成員。
暴力団員を同伴した場合における利用者及びその同伴者。
暴力的言動、賭博、その他公序良俗に反する行為をする恐れのある方。
偽名または他人名義で登録が行われたとき。
泥酔、覚せい剤使用の場合・刃物、危険物等を所持している場合。
他の利用者に迷惑をかけ又は不快感を与える恐れがあると当練習場が判断した方。
天災その他やむを得ない事情により、当練習場をクローズする時。
他のお客様への迷惑行為や公序良俗に反する方、スタッフへのセクハラやパワハラ行為等相応しくないと判断した方。
ルール・マナーに著しく反するとき及び、警告を無視して改めない時。
その他、本約款に違反した場合。
第6条(危険防止事故防止のための利用約款)
当練習場ではご来場者が楽しく安全に練習してもらえるよう、次に掲げる事項を定めています。ご来場者は必ず遵守して下さい。
打席以外での練習。
通路等打席以外での素振り。
プレーヤー以外の方の打席ゾーンへの立ち入り。
当練習場が認可したインストラクター以外の方の打席レッスン。
関係者以外の物品販売及び広告宣伝行為。
賭博その他風紀を乱す行為。
許可を得た者以外のフェアウェイ内の立ち入り。
フェアウエイからの練習。
無記名でのバンカー及びパッティンググリーンの練習。
当練習場ボール及び備品類の持ち出し。
ティー前方に転がったボールの収拾。
ボールの取り置き持ち帰り、また他練習場のボール持ち込み。
打席マット、打席間仕切りの移動。
飲酒状態での練習。
長尺クラブの使用。
芝生、倉庫、スタッフ事務所等立入禁止区域への侵入。
通路等打席以外での素振り。
他の方の迷惑となるような写真撮影や録音・携帯電話通話などの行為。
幼児やお子様の打席場内への立ち入り(小学生未満・ジュニアスクール生は除く)。
お子様及び高齢者を車内に残しての練習。
その他、他人に迷惑・危険を及ぼし又は不快感を与える行為。
第7条 (持ち込み品の禁止)
施設内へは、次の各号に挙げる物品の持込みをお断りいたします。
動物(ペット含む。但し介助犬・盲導犬は除く)
悪臭又は騒音を発するもの
銃砲刀剣類など、他人に危害を与える恐れがあるもの
発火または爆発の恐れのあるもの
食べ物類(弁当他)
その他、他人に迷惑・危険を及ぼし又は不快感を与える恐れのあるもの。
第8条(火気の使用についての注意事項)
打席、クラブハウス内での喫煙は、所定の場所以外では禁止します。
また当施設敷地内及び当施設駐車場を含めまして歩きながらの喫煙を禁止します。
第9条(長尺クラブの使用について)
当練習場では「長尺クラブ」(当練習場においては、シャフトの長さが45インチ以上のクラブを指します)の使用を危険防止のため禁止いたします。
万一こうしたクラブを使用して事故が発生した場合、使用者責任となり、当練習場は責任を負いません。
第10条(金銭その他貴重品、携帯品)
来場された方の携帯品等は、来場された方ご自身で管理してただきます。
当練習場は、ロッカー内、打席、ロビーその他の場所の如何に問わず、携帯品の紛失・盗難・滅失・毀損について責任を負いません。
第11条(お預り品、お忘れ物等の取り扱いに関する事項)
お預り品の保管は、特にご指定のない限り原則としてお預りの日から3ヶ月間経過後は、処分させていただきます。
お忘れ物、拾得物の処置は特にご指定のない限り法令に基づいてお取り扱いさせていただきます。
第12条(自動車及び携帯品等の自己責任)
当練習における駐車場で自動車及び携帯品に盗難又は損傷等の事故があっても当練習場は一切の責任を負いかねます。
第13条(宅配便の事故責任)
宅配便による物品の受領、保管、発送につき破損等の事故が発生しても当練習場は責任を負いません。
第14条(事故の責任)
プレー(練習)される方が、プレー(練習)にあたって第三者に損害・物品破損その他の損害を発生させ、又はご自身がこれらの被害を受けても、当練習場は一切の賠償責任を負いません。
第15条(施設に与えた損害)
利用者が、故意又は過失によって当練習場の施設に損害を与えたときは、利用者にその損害を賠償していただきます。
第16条 (利用約款違反の責任)
利用者が本約款に違反し、第三者に人的または物的損害を与えたとき、又は利用者が被害を受けたときも、当練習場は一切その責任を負いません。
第17条 (ICカードを利用できない場合、責任制限)
当練習場はICカード制となっておりますが、次の場合、ICカードをご利用いただけないことがあります。
カードの破損、端末機の故障、通信設備及び回線の故障、停電、コンピューター設備の異常並びにシステムの一部又は全部をメンテナンスにより休止とする場合等により、当練習場でカードの記録を読み取ること、若しくは確認することができないとき。
カードが違法、又は不正に取得されたものであるとき。
カードが偽造、変造、又は不正に作成されたものであるとき。
第18条 (当練習場が発行する金券・ICカード等のサービスについて)
当練習場は、いつでも、当ゴルフ場が発行する金券・ICカード等のサービスを変更することができるものとします。
第19条(個人情報の取り扱いについて)
当練習場は知り得た個人情報を、当練習場の責に則り安全管理に努めます。
当練習場では、ご登録またはご来場いただいたお客様に対し、当練習場の営業情報・イベント告知などをダイレクトメール・FAX またはEメール等でご案内させていただくことがありますのでご了承ください。
(付則)この利用約款は、利用者が来場したときから効力を発生し、施設の利用を終了したときまで効力を有するものとします。 又、この約款は必要に応じて改定することがあります。
以上
四ツ池ゴルフガーデン 2022年年1月改定